ブルーバード法律事務所
無料相談の申し込み 03-6803-5630
メールでの相談申し込み 24時間受付
ブルーバード法律事務所
  • ホーム
  • メール
  • 電話での無料相談予約

Column

遺留分とは?

遺留分の趣旨 亡くなった方(「被相続人」といいます)の意向を尊重するため、遺言書の内容はできるだけ実現されなければなりません。 しかしながら、例えば「愛人に対し、すべての財産を遺贈する」という遺言書が作成されていた場合、残された遺族の生活が危ぶまれるという事態も考えられます。 このようなあまりにも理不尽な事態を防ぐため、一定の範囲の相続人には、一定の割合の遺産を相続できることが法律上保証されています(民法1028条)。これは、亡くなった方が残した遺言書によっても侵すことのできないもので、「遺留分」と呼ばれています。...

続きを読む

新型コロナウイルスをめぐる労働問題

令和2年4月16日、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が全国に拡大されました。 新型コロナウイルスの蔓延が生活に与える影響が甚大であることは言うまでもなく、現在そして将来に亘って様々な法律関係に変化をもたらすことが想定されますが、ここでは、当面、労働関係において問題になりそうなトピックについて簡単に説明させていただきます。 職場が休業した場合の給与の取り扱い 緊急事態宣言が全国に拡大されたことを受け、勤務先が休業となったという方も多いと思います。...

続きを読む

養育費ってどれくらいもらえるの?

お子さんを抱えながら離婚を考えている女性にとって、最も不安なことの一つが、離婚後、お子さんを経済的に養っていけるかどうかということではないでしょうか。 夫との生活は限界だし、子どもももちろん引き取りたいけれど、日々の生活費や学費を賄いきれるか不安でなかなか離婚に踏み出せないという方もいらっしゃると思います。 そこで、今日は、養育費について説明したいと思います。 そもそも養育費とは? 養育費とは、離婚後、未成年の子どもが大人になるまでに必要な費用のことです。...

続きを読む

自己破産における免責とは?免責が受けられないケースとは?

破産手続の目的 自己破産の手続には、大きく分けて二つの目的があります。 一つは、①破産者の財産をお金に換え、これを債権者に公平に分配すること そしてもう一つは、その見返りとして、②残った債務(借金)の返済義務を免除してもらうこと(これを「免責」といいます) です。   もっとも、自己破産は借金の返済ができなくなった方にとって最後の手段であるとともに、個人破産の多くのケースではお金に換えられるような資産がないことから、②の目的が主眼になることが大半であると思います。...

続きを読む

自筆証書遺言のルールに関する改正について

自筆証書遺言とは? 自筆証書遺言とはその名のとおり、遺言者が自筆で書き上げる遺言書のことです。 テレビの再現VTRなどで「親父の遺言が出てきた!」と叫びながら「遺言」と筆書きされた封書をかざすというシーンを皆様も目にしたことがあるでしょうから、一般の方が「遺言書」といってまず思い浮かべるのはこの「自筆証書遺言」になるのではないでしょうか。...

続きを読む

弁護士に相談するタイミングっていつがいいの?

弁護士への相談をなかなか踏み切れない理由の一つとして、果たして今が弁護士に相談すべきタイミングなのかどうなのか分からないということがあると思います。   結論から申し上げると、弁護士に相談するタイミングは、早ければ早いに越したことはありません。 悩みが生じたときが、弁護士に相談すべきタイミングと言ってもいいでしょう。   もし今このページをご覧になっている皆様が 「まだそんなに大ごとではないし…」 「こんなことで相談しにきたのかと思われたくない」 「一度相談するとそのまま依頼しなければならないのではないか…」...

続きを読む